タウノ・マルッティネン

タウノ・マルッティネン
Tauno Marttinen
タウノ・マルッティネン (1965年)
基本情報
生誕 1912年9月27日
フィンランド大公国の旗 フィンランド大公国
ウーシマー州 ヘルシンキ
出身地  フィンランド
ウーシマー州 ヘルシンキ
死没 (2008-07-18) 2008年7月18日(95歳没)
 フィンランド 南スオミ州
カンタ=ハメ県 ヤナッカラ
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家
指揮者
ポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

タウノ・マルッティネンTauno Marttinen, 1912年9月27日 - 2008年7月18日)はフィンランド作曲家

経歴

1912年、ヘルシンキで生まれた。1920年から1925年、さらに1930年から1935年までヴィープリの音楽アカデミーでピアノ作曲を学んだ。さらに1935年から1937年までシベリウス音楽院イルマリ・ハンニカイネンセリム・パルムグレンにピアノを師事した。1958年にはスイスに留学してウラディーミル・フォーゲル十二音技法を教わった。

1949年から1958年までハメーンリンナの市立オーケストラの指揮者を務め、1950年には同地に音楽研究所を設立し、1975年まで所長を務めた。またT.M.やトリトンのペンネームで評論活動も行った。

作品には10の交響曲、20のオペラ、7つのバレエ協奏曲室内楽曲、オルガン曲、ピアノ曲、合唱曲などがある。作曲を始めたのは1950年代前半で、後期ロマン派国民楽派のスタイルで出発した。スイスでフォーゲルに学んだ後の、交響曲第1番・交響曲第2番・ヴァイオリン協奏曲では十二音技法が取り入れられている。また打楽器の使用法や色彩感などにオリヴィエ・メシアンの影響もみられる。

文献

  • Donald Jay Grout, Hermine Weigel Williams: A short history of opera, 4th Edition, Columbia University Press, 2003. 1030 p., ISBN 978-0-231-11958-0
  • John David White, Jean Christensen: New music of the Nordic countries, Pendragon Press, 2002. 605 p., ISBN 978-1-576-47019-0
  • Ruth-Esther Hillila, Barbara Blanchard Hong: Historical dictionary of the music and musicians of Finland, Greenwood Publishing Group, 1997. 473 p., ISBN 978-0-313-27728-3
  • Timo Makinen, Seppo Nummi: Musica fennica : an outline of music in Finland, Helsingissa: Kustannusosakeyhtio, 1985, 191 p.
  • Catalogue of Finnish orchestral works and vocal works with orchestra, Helsinki: Teosto, [1961], 123 p.
  • Catalogue, opera omnia by Dirk Meijer, Hämeenlinna, Leeuwarden [2009-2010]

脚注

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
その他
  • SNAC
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、クラシック音楽に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル クラシック音楽/ウィキプロジェクト クラシック音楽)。

  • 表示
  • 編集