中部地方の史跡一覧

中部地方の史跡一覧(ちゅうぶちほうのしせきいちらん)は、中部地方にある史跡を一覧形式でまとめたものである。

新潟県

新潟県では、29件が指定されている。

国指定

史跡
  • 村上城跡(むらかみじょうあと)〔村上市〕1993年6月8日
  • 平林城跡(ひらばやしじょうあと)〔村上市〕1978年9月18日
  • 山元遺跡(やまもといせき)〔村上市〕2016年10月3日
  • 奥山荘城館遺跡(おくやまのしょうじょうかんいせき)〔胎内市新発田市〕1984年10月03日
  • 菖蒲塚古墳(あやめづかこふん)〔新潟市〕1930年4月25日
  • 旧新潟税関(きゅうにいがたぜいかん)〔新潟市〕1980年2月19日[1]
  • 古津八幡山遺跡(ふるつはちまんやまいせき)〔新潟市〕2005年7月14日
  • 小瀬ヶ沢洞窟(こせがさわどうくつ)〔東蒲原郡阿賀町〕1982年12月3日
  • 室谷洞窟(むろやどうくつ)〔東蒲原郡阿賀町〕1980年2月4日
  • 馬高・三十稲場遺跡(うまたか・さんじゅういなばいせき)〔長岡市〕1979年2月21日
  • 八幡林官衙遺跡(はちまんばやしかんがいせき)〔長岡市〕1995年3月17日
  • 藤橋遺跡(ふじはしいせき)〔長岡市〕1978年10月13日
  • 荒屋遺跡(あらやいせき)〔長岡市〕2004年2月27日
  • 坂戸城跡(さかどじょうあと)〔南魚沼市〕1979年3月12日
  • 沖ノ原遺跡(おきのはらいせき)〔中魚沼郡津南町〕1978年5月11日
  • 下谷地遺跡(しもやちいせき)〔柏崎市〕1979年6月4日
  • 春日山城跡(かすがやまじょうあと)〔上越市〕1935年8月27日
  • 水科古墳群(みずしなこふんぐん)〔上越市〕1976年5月6日
  • 宮口古墳群(みやぐちこふんぐん)〔上越市〕1976年5月6日
  • 斐太遺跡群(ひだいせきぐん)〔妙高市、上越市〕矢代川左岸の百両山・上の平・矢代山に合計71棟の竪穴建物が検出された新潟県最大の高地性環濠集落である。
    • 吹上遺跡(ふきあげいせき)
    • 斐太遺跡(ひだいせき)
    • 釜蓋遺跡(かまぶたいせき)
  • 観音平・天神堂古墳群(かんのんだいら・てんじんどうこふんぐん)〔妙高市〕1978年3月24日
  • 鮫ヶ尾城跡(さめがおじょうあと)〔妙高市〕2008年7月28日
  • 長者ヶ原遺跡(ちょうじゃがはらいせき)〔糸魚川市〕1971年5月27日
  • 寺地遺跡(てらちいせき)〔糸魚川市〕1980年12月5日
  • 松本街道(まつもとかいどう)〔糸魚川市〕2002年3月19日
  • 佐渡金銀山遺跡(さどきんぎんざんいせき)〔佐渡市〕1994年5月24日
  • 佐渡国分寺跡(さどこくぶんじあと)〔佐渡市〕1929年12月17日
  • 下国府遺跡(しもこういせき)〔佐渡市〕1976年6月21日
  • 長者ヶ平遺跡(ちょうじゃがだいらいせき)〔佐渡市〕1984年7月21日

県指定

新潟県指定史跡については新潟県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

富山県

富山県では、20件が指定されている(2都道府県以上にまたがるもの1件を含む)。

国指定

史跡

県指定

富山県指定史跡については富山県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

石川県

石川県では、25件が指定されている(2都道府県以上にまたがるもの1件を含む)。

国指定

史跡
  • 狐山古墳(きつねやまこふん)〔加賀市〕1932年4月19日
  • 九谷磁器窯跡(くたにじきかまあと)〔加賀市〕1979年10月23日
  • 法皇山横穴古墳(ほうおうざんおうけつこふん)〔加賀市〕1929年12月17日
  • 能美古墳群(のみこふんぐん)〔能美市〕1975年3月18日
    • 寺井山古墳群(てらいやまこふんぐん)
    • 和田山古墳群(わだやまこふんぐん)
    • 末寺山古墳群(まつじやまこふんぐん)
    • 秋常山古墳群(あきつねやまこふんぐん)
    • 西山古墳群(にしやまこふんぐん)
  • 鳥越城跡二曲城跡(とりごえじょうあと つけたり ふとげじょうあと)〔白山市〕1985年9月3日
  • 東大寺領横江荘遺跡(とうだいじりょうよこえのしょういせき)〔白山市、金沢市〕1972年3月14日、2016年10月3日追加指定・名称変更
  • 加賀藩主前田家墓所(かがはんしゅまえだけぼしょ)〔石川県金沢市・富山県高岡市〕2009年2月12日
  • チカモリ遺跡(ちかもりいせき)〔金沢市〕1987年2月23日
  • 御経塚遺跡(おきょうづかいせき)〔野々市市〕1977年3月8日
  • 末松廃寺跡(すえまつはいじあと)〔野々市市〕1939年9月7日
  • 加茂遺跡(かもいせき)〔河北郡津幡町
  • 上山田貝塚(かみやまだかいづか)〔かほく市〕1982年3月29日
  • 散田金谷古墳(さんでんかなやこふん)〔羽咋郡宝達志水町〕1982年1月16日
  • 寺家遺跡(じけいせき)〔羽咋市
  • 吉崎・次場遺跡(よしさき・すばいせき)〔羽咋市〕1983年12月15日
  • 雨の宮古墳群(あめのみやこふんぐん)〔鹿島郡中能登町〕1982年10月27日
  • 石動山(せきどうさん)〔鹿島郡中能登町〕1978年10月25日
  • 須曽蝦夷穴古墳(すそえぞあなこふん)〔七尾市〕1981年1月27日
  • 七尾城跡(ななおじょうあと)〔七尾市〕1934年12月28日
  • 金沢城跡(かなざわじょうあと)〔金沢市〕2008年6月17日
  • 辰巳用水附土清水塩硝蔵跡(たつみようすいつけたりつっちょうずえんしょうぐらあと)〔金沢市〕2010年2月22日
  • 能登国分寺跡 附 建物群跡(のとこくぶんじあと つけたり たてものぐんあと)〔七尾市〕1974年12月23日
  • 万行遺跡(まんぎょういせき)〔七尾市〕2003年8月27日
  • 真脇遺跡(まわきいせき)〔鳳珠郡能登町〕1989年1月9日
  • 珠洲陶器窯跡(すずとうきかまあと)〔珠洲市、鳳珠郡能登町〕2008年7月28日

県指定

石川県指定史跡については石川県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

福井県

福井県では、特別史跡1件を含む計24件が指定されている(2都道府県以上にまたがる史跡1件を含む)。

国指定

特別史跡
史跡

県指定

福井県指定史跡については福井県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

山梨県

山梨県では、14件が指定されている(2都道府県以上にまたがるもの1件を含む)。

国指定

史跡

県指定

山梨県指定史跡については山梨県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

長野県

長野県では、特別史跡1件を含む計38件が指定されている(2都道府県以上にまたがるもの1件を含む)。

国指定

特別史跡
史跡

県指定

長野県指定史跡については長野県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

岐阜県

岐阜県では、29件が指定されている(2都道府県以上にまたがるもの1件を含む)。

国指定

県指定

岐阜県指定史跡については岐阜県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

静岡県

静岡県では、特別史跡3件を含む計46件が指定されている(2都道府県以上にまたがる史跡4件を含む)。

国指定

特別史跡
史跡

県指定

静岡県指定史跡については静岡県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

愛知県

愛知県では、特別史跡1件を含む計38件が指定されている。

国指定

特別史跡
史跡

県指定

愛知県指定史跡については愛知県指定文化財一覧#史跡を参照のこと。

関連項目

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 旧新潟税関庁舎等(国指定史跡・重要文化財)2022年11月30日閲覧。

外部リンク

  • 文化庁文化財のページ
    • 国指定文化財データベース
    • 文化審議会文化財分科会議事要旨
  • 表示
  • 編集