千葉市立都小学校

千葉市立都小学校
千葉市立都小学校
地図北緯35度36分45秒 東経140度08分41秒 / 北緯35.6125度 東経140.144722度 / 35.6125; 140.144722座標: 北緯35度36分45秒 東経140度08分41秒 / 北緯35.6125度 東経140.144722度 / 35.6125; 140.144722
過去の名称 矢作小学校
千葉郡都村尋常小学校
都村尋常高等小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 千葉市の旗 千葉市
設立年月日 1873年8月
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B112210000088 ウィキデータを編集
所在地 260-0001
千葉県千葉市中央区都町1129(令和2(2020)年2月3日より都町4丁目2-1)
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

千葉市立都小学校(ちばしりつみやこしょうがっこう)は、千葉県千葉市中央区都町に所在する、公立小学校

2015年平成27年)度現在、21学級と特別支援学級1学級、児童数668人 職員数33名[1]

沿革

  • 1873年明治6年)8月 - 矢作小学校として開校
  • 1889年(明治22年)9月 - 千葉郡都村尋常小学校と改称
  • 1908年(明治41年)4月 - 六方小学校併合
    • 12月 - 辺田(現所在地)に移転
  • 1913年大正2年)3月 - 高等科併設に伴い都村尋常高等小学校改称
  • 1947年昭和22年)5月 - 六三制実施に伴い都小学校改称(六方分教室の独立若松小学校となる)
  • 1949年(昭和24年)12月 - ユニセフ給食モデル校となる
  • 1981年(昭和56年)11月 - 千葉県教育功労賞団体賞受賞
  • 1985年(昭和60年)3月 - 吹奏楽部全国最優秀校となり文部大臣賞受賞
  • 1986年(昭和61年)8月 - 千葉県吹奏楽コンクール金賞
    • 9月 - 関東吹奏楽コンクール金賞
  • 1996年平成8年)11月 - ソニー教育振興財団優良校受賞
  • 2014年(平成26年)8月 - 創立140周年

学校行事

学区内町名

周辺施設

アクセス

向ノ台貝塚

都小学校の敷地内にはかつて縄文時代の貝塚「向ノ台貝塚」があった。1946年から1947年に発掘調査が行われ、貝塚は縄文時代早期からのものとされた。茅山式土器など縄文時代早期/前期の土器とハイガイやマガキなどの貝を主体とする貝塚である。貝塚内から見つかった竪穴建物跡や人骨は発見当時は日本最古級のものとされ、現在でも希少な縄文時代早期のものの一つとされている。貝塚は校舎建て替え工事などで消滅してしまったが、出土した縄文時代の人骨は東京大学総合研究博物館に保管されている[2][3]

脚注・出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 学校便り「向かい台」 平成27年度4月号より[出典無効]
  2. ^ 東京大学総合研究博物館・縄文時代人骨42020年9月13日閲覧
  3. ^ 千葉県史料研究財団編集『千葉県の歴史 資料編 考古1(旧石器・縄文時代) 』 シリーズ県史No.9、千葉県発行、2000年、pp.296-297
  • 千葉市立都小学校公式サイト沿革(2016年3月27日閲覧)
  • 学校便り「向かい台平成27年4月号」より

関連項目

外部リンク

  • 公式サイト
オープンストリートマップのロゴ
オープンストリートマップに千葉市立都小学校の地図があります。
  • 表示
  • 編集