太田篤志

曖昧さ回避 元プロ野球選手の「太田敦士」とは別人です。
太田 篤志
(おおた あつし)
生誕 太田 篤志
(おおた あつし)
1968年生まれ
日本の旗 日本福岡県久留米市
居住 日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究分野 作業療法学
発達障害学
研究機関 広島大学医学部
広島大学大学院保健学研究科
姫路獨協大学医療保健学科
出身校 広島大学大学院医学系研究科
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

太田 篤志(おおた あつし、1968年 - )は、日本作業療法士。専門は発達障害学。姫路獨協大学客員教授

1986年福岡県立明善高等学校卒業、1990年長崎大学医療技術短期大学部卒業、1997年佛教大学社会学部卒業、1999年広島大学大学院医学系研究科修了。1995年広島大学大学医学部助手、2006年姫路獨協大学医療保健学部教授、2012年姫路獨協大学医療保健学部客員教授。2015年プレイジム(児童発達支援・放課後等デイサービス事業所)を開設。

発達障害児に対する感覚統合療法について広く啓発するとともに[1][2]、感覚統合療法に関する重要な検査方法JSI-R[3][4][5],JPAN感覚処理・行為機能検査[1])を開発した。JSI-Rは、発障害児のアセスメントとして広く活用されている[6][7][8][9][10][11][12][13]。また重度障害者に対するスヌーズレン実践の普及に貢献している[14]

学会

  • 日本感覚統合学会[2] 常任理事
  • 日本スヌーズレン協会[3] 理事 チーフ・スーパーバイザー
  • 日本LD学会
  • 日本自閉症スペクトラム学会 理事
  • 日本小児精神神経学会

著書

単著

  • 太田篤志『手先が不器用な子どもの感覚と運動を育む遊びアイデア 感覚統合を活かした支援のヒント (特別支援教育サポートBOOKS)』明治図書出版、2017年。ISBN 9784182327179。 
  • 太田篤志『「発達障がい」が気になる子がよろこぶ! 楽しい遊び』PHP研究所、2016年。ISBN 9784569829487。 
  • 太田篤志『イラスト版 発達障害児の楽しくできる感覚統合 感覚とからだの発達をうながす生活の工夫とあそび』合同出版、2012年。ISBN 9784772610902。 

共著

  • 『子育て 錦を紡いだ保育実践 ヒトの子を人間に育てる』エイデル研究所、2011年。ISBN 9784871684910。 

分担執筆

  • 『発達支援学 その理論と実践 育ちが気になる子の子育て支援体系』協同医書出版社、2011年。ISBN 9784763921314。 

監修

  • 『ちょっとしたスペースで発達障がい児の脳と感覚を育てるかんたん運動』合同出版、2011年。ISBN 9784772610360。 

脚注

  1. ^ 太田篤志「感覚統合療法の理論と実際 (作業療法と脳科学) -- (作業療法と神経リハビリテーション)」『作業療法ジャーナル』第45号、三輪書店、2011年6月、NAID 40018852889。 
  2. ^ 太田篤志「ショートレビュー 発達障害児の感覚調整障害」『作業療法ジャーナル』第36号、三輪書店、2002年2月、NAID 40004777828。 
  3. ^ 太田篤志「発達障害児におけるJSI-R内部構造の分析」『作業療法』第22号、日本作業療法協会、2003年5月15日、NAID 10010743289。 
  4. ^ 太田篤志「JSI-R (Japanese Sensory Inventory Revised : 日本感覚イベントリー) の信頼性に関する研究」『感覚統合研究』第10号、日本感覚統合学会、2004年、NAID 50000139372。 
  5. ^ 太田 篤志、 土田 玲子、 宮島 奈美恵 (2002). “感覚発達チェックリスト改訂版(JSI-R)標準化に関する研究”. 感覚統合障害研究 9: 45-63. NAID 50000269187. 
  6. ^ 伊藤信寿 (2017). “発達障害児に対する感覚統合を基盤とした余暇支援の試み”. リハビリテーション科学ジャーナル 12: 79-90. NAID 120006332707. 
  7. ^ 石川仁美 他 (2018). “神経発達障害における行動特性・感覚処理と認知機能の多様性に関する検討”. 心身科学 : 愛知学院大学心身科学研究所紀要 10: 63-76. NAID 40021514497. 
  8. ^ 坂本美香 (2014). “児童デイサービスでの「発達障害児療育モデル事業」への取り組みについて : JSI-Rより効果分析”. 作業療法 33: 357-366. NAID 40020188841. 
  9. ^ 宮崎瑠理子 (2013). “SSTに参加する子ども達の感覚統合面の発達特性 : JSI-RとJPANアセスメントを中心に”. 教育実践開発研究センター研究紀要 22: 107-113. NAID 120005229977. 
  10. ^ 青木久美 他 (2013). “アンジェルマン症候群児の感覚受容および聴覚刺激に対する特性について : JSI-Rを用いた質問紙調査・半構造化インタビューによる聞き取りから”. 音楽療法研究 3: 19-32. NAID 40020337381. 
  11. ^ 立山清美 他 (2013). “青年・成人前期用感覚チェックリスト作成に関する予備的研究 : 大学生・専門学校生を対象としたJSI-R(日本版感覚インベントリー改訂版)の特徴”. 日本保健科学学会誌 15: 231-239. NAID 110009594899. 
  12. ^ 松島佳苗 他 (2012). “感覚調整障害と知的障害の関連性について : 日本感覚インベントリー(Japanese sensory inventory ; JSI-R)を用いた比較研究”. 日本発達系作業療法学会誌 1: 2-8. NAID 40019952870. 
  13. ^ 徳永 瑛子 (2010). “JSI-R(日本感覚インベントリー)の学齢児データの因子分析”. 感覚統合研究 13: 35-44. NAID 40018283564. 
  14. ^ 太田篤志「福祉タームの深層理解 スヌーズレン」『月刊福祉』第87号、全国社会福祉協議会、2004年、NAID 40006337629。 

参考

  • J-GLOBAL:[4]

関連項目

外部リンク

  • 太田篤志のホームページ
  • この人と話そう 太田篤志さん - ウェイバックマシン(2011年11月6日アーカイブ分)
  • 太田篤志 (ota.atsushi) - Facebook