日置陸奥夫


日置 陸奥夫(ひおき/へき むつお、1903年明治36年)1月23日 - 1957年昭和32年)5月26日)は、日本医学者。金沢医科大学(現在の金沢大学医学部)教授や同大学附属病院長を務めたほか、日本結核病学会を歴任した[1][2]

経歴

郷土史家日置謙息子として石川県に生まれる[1][2]1926年大正15年)に東京帝国大学医学部卒業後[2]、金沢医科大学にて教鞭を執る[2]。後に同僚であった大里俊吾の指導により[2]脂質代謝を研究した[2]

1932年(昭和7年)には同内科助教授となり[2]1936年(昭和11年)からドイツに留学し[1][2]、ミュンヘン化学研究所や、カイザー・ウィルヘルム研究所などで研究する[2]1938年(昭和13年)に帰国し[2]1942年(昭和17年)に金沢医科大学結核研究所員となり[1][2]1944年(昭和19年)には第2内科主任教授となる[2]。この業績により、医学博士に認定された[2]

著書

  • 『結核の化学療法』
  • 『内科診断学』

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d “日置陸奥夫”. コトバンク(デジタル版 日本人名大辞典+Plus). 2021年12月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m “日置 陸奥夫”. コトバンク(20世紀日本人名事典). 2021年12月12日閲覧。
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。

  • 表示
  • 編集