桜井信夫

ポータル 文学
ポータル 文学

桜井 信夫(さくらい のぶお、1931年10月18日 - 2010年8月18日[1])は、日本の詩人児童文学作家。 日本民話の会会員。[2]

略歴

東京出身。國學院大學文学部国文学科卒業。

1999年に長編叙事詩集『ハテルマシキナ よみがえりの島・波照間』で第29回赤い鳥文学賞、第39回日本児童文学者協会賞、第3回三越左千夫少年詩賞特別賞受賞。

妻は児童文学作家の中島信子

著書

  • 『雪と乳房 詩集』(昭森社) 1966年
  • 『コンピューター人間』(斎藤博之絵、国土社創作子どもSF全集) 1971年
  • 『おしゃべり白いるか』(芝美千世画、小学館のノンフィクション童話) 1978年
  • 『ぼくはロボットパン』(西川おさむ絵、小峰書店、はじめてのどうわ) 1979年
  • 『やぎのゆきちゃん』(田沢梨枝子絵、草土文化) 1979年
  • 『ゆきむすめ 青森県』(小沢良吉え、第一法規出版、日本の民話絵本) 1980年
  • 『げんばくとハマユウの花』(鈴木義治絵、ほるぷ出版) 1981年
  • 子そだてゆうれい』(若山憲絵、ほるぷ出版) 1984年
  • 『シカのくる分校 丹沢の自然を守る中村さんと分校の子どもたち』(中村道也, 日高有作写真、くもん出版) 1984年
  • 『こがねいろの子ジカ』(岡野和絵、童心社) 1985年
  • 西遊記 こども版』全10巻(萱登祥絵、あすなろ書房) 1985年
  • 『地下別荘の十日間』(高橋透絵、汐文社、原爆児童文学集) 1985年
  • 『デイゴの花』(鈴木義治絵、国土社、現代の民話・戦争ってなあに) 1985年
  • 『ゆきむすめの里』(鈴木義治絵、国土社の童話文庫) 1986年
  • 『好きだよっていいたくて』(鈴木義治絵、大日本図書) 1988年
  • 『りゅうたのきょうりゅうノート』(多田ヒロシ絵、くもん出版) 1989年
  • 『オオカミにそだてられた子ども』(梶鮎太絵、あすなろ書房) 1990年
  • 『おならぷうっのうた 少年詩集』(文渓堂) 1994年
  • 『世界ふしぎ探検隊』(くもん出版、ミステリーファイル) 1996年
  • 『ハテルマシキナ よみがえりの島・波照間 少年長編叙事詩』(津田櫓冬画、かど創房) 1998年
  • 『せつぶんだまめまきだ』(赤坂三好絵、教育画劇、行事の由来えほん) 2000年
  • 『きみがすき』(詩、長新太絵、ポプラ社、のほほん絵本館) 2001年
  • 『なげいたコオロギ 古代歌謡変奏』(市川曜子画、編書房) 2008年
  • 『君棲む数』(中島信子共著、エスプレス・メディア出版) 2016年

しゃかいの絵本

  • 『トラックおじさん』(斎藤博之絵、ポプラ社、しゃかいの絵本) 1971年
  • 『はしれちかてつ』(吉崎正巳絵、ポプラ社、しゃかいの絵本) 1971年
  • 『たいふうがやってくる』(西村達馬絵、ポプラ社、しゃかいの絵本) 1972年
  • 『ちえ子と仁王さま』(田代三善絵、ポプラ社、しゃかいの絵本) 1972年
  • 『ひかり23号はっしゃ』(伊藤悌夫絵、ポプラ社、しゃかいの絵本) 1973年

「おとうさん」シリーズ

  • 『けんせつがいしゃのおとうさん』(高松良己絵、あすなろ書房) 1984年
  • 『じどうしゃこうばのおとうさん』(浅野輝雄絵、あすなろ書房) 1984年
  • 『にもつをはこぶおとうさん』(宮前保彦絵、あすなろ書房) 1985年
  • 『パンこうじょうのおとうさん』(宮前保彦絵、あすなろ書房) 1985年
  • 『ほけんがいしゃのおとうさん』(頓田室子絵、あすなろ書房) 1985年

「ぞうさん」シリーズ

  • 『ぞうさんのクッキーすてきなクッキー』(田沢梨枝子絵、国土社) 1987年
  • 『ぞうさんのスパゲッティすてきなスパゲッティ』(田沢梨枝子絵、国土社) 1989年
  • 『ぞうさんのおにぎりすてきなおにぎり』(田沢梨枝子絵、国土社) 1991年
  • 『ぞうさんのカレーライスすてきなカレーライス』(田沢梨枝子絵、国土社) 1991年
  • 『ぞうさんのサンドイッチすてきなサンドイッチ』(田沢梨枝子絵、国土社) 1991年

マナーとルールの絵本

  • 『いじわるくん 自分かってはよそうの巻』(西村達馬絵、あすなろ書房、マナーとルールの絵本) 1987年
  • 『おしゃべりトイレ トイレのマナーの巻』(西村達馬絵、あすなろ書房、マナーとルールの絵本) 1987年
  • 『おばけでんしゃ 乗り物のマナーの巻』(西村達馬絵、あすなろ書房、マナーとルールの絵本) 1987年
  • 『きょうりゅうでたぞ! 食事のマナーの巻』(西村達馬絵、あすなろ書房、マナーとルールの絵本) 1987年
  • 『こわいチョコレート ゆうかいに気をつけようの巻』(西村達馬絵、あすなろ書房、マナーとルールの絵本) 1987年

ほんとうにあったこわい話

  • 『ファラオの呪い』(保田義孝絵、あすなろ書房、ほんとうにあったこわい話) 1990年
  • 『おまえが魔女だ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったこわい話) 1990年
  • 『どれい船のゆくえ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったこわい話) 1990年
  • 『東京が火の海に』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったこわい話) 1990年
  • 『死者のひらいた道』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったこわい話) 1990年

ほんとうにあったふしぎな話

  • 『ミイラのなぞ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったふしぎな話) 1990年
  • 『ナスカ地上絵のなぞ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったふしぎな話) 1990年
  • 『ヒマラヤの雪男のなぞ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったふしぎな話) 1990年
  • 『秘境アンデスのなぞ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったふしぎな話) 1990年
  • 『UFOと宇宙人のなぞ』(梶鮎太絵、あすなろ書房、ほんとうにあったふしぎな話) 1990年

伝記

  • 宮沢賢治』(横内襄絵、国土社、子ども伝記全集) 1967年
  • フォスター』(梶鮎太絵、国土社、子ども伝記全集) 1968年
  • アンデルセン』(赤星亮衛絵、小峰書店、幼年伝記ものがたり) 1972年
  • 福沢諭吉』(霜野二一彦絵、主婦の友社、少年少女世界伝記全集) 1977年
  • ナイチンゲール物語 さいしょのかんごふさん』(高見八重子絵、あすなろ書房) 1979年
  • のぐちひでよ物語 びょうきとたたかう』(帆足次郎絵、あすなろ書房) 1979年
  • ファーブル物語 こんちゅうのおじさん』(小坂茂絵、あすなろ書房) 1979年
  • ふくざわゆきち物語 べんきょうがたいせつ』(滝原章助絵、あすなろ書房) 1979年
  • ヘレン・ケラー物語 くらやみにひかりを』(小坂茂絵、あすなろ書房) 1979年
  • ベートーベン物語 おんがくにいきる』(柴宮忠徳絵、あすなろ書房) 1979年
  • リンカーン物語 アメリカのこころ』(小坂茂絵、あすなろ書房) 1979年
  • 『わが子昭和新山 昭和新山の誕生を記録した三松正夫』(高田三郎絵、PHP研究所) 1982年
  • 『みどりの大地はわが心 自然のめぐみを農業に生かした内城本美』(高田勲絵、PHP研究所) 1983年
  • エベレスト直滑降 世界の屋根からスキーですべりおりた三浦雄一郎』(小泉澄夫絵、PHP研究所) 1985年
  • 『大きな夢をタイヤにのせて 人びとのための生産をねがいつづけた石橋正二郎』(高田勲絵、PHP研究所、PHPこころのノンフィクション) 1986年
  • 『もえよ稲むらの火 村人を津波からまもり堤防をきずいた浜口梧陵』(高田三郎絵、PHP研究所) 1987
  • 武田信玄ものがたり 戦国のえいゆう』(竹村よしひこ絵、金の星社) 1988年
  • 諸葛孔明 「三国志」の名軍師』(講談社火の鳥伝記文庫) 1992年
  • 『『坊っちゃん』をかいた人 - 夏目漱石』(鴇田幹絵、岩崎書店) 1992年、のちフォア文庫
  • 『歴史を生きた78人 人物アルバム 日本と外国をむすんだ人たち 鑑真支倉常長ペリー中浜万次郎新渡戸稲造など13人』(PHP研究所) 1992年
  • 劉備関羽張飛 三国志「蜀」の三英雄』(講談社火の鳥伝記文庫) 1993年
  • エジソン』(ポプラ社、おもしろくてやくにたつ子どもの伝記) 1998年
  • 『鑑真と大仏建立』(フレーベル館、あるいて知ろう!歴史にんげん物語) 2004年

編著・共著

  • 『煉瓦詩集 第15号』(編、煉瓦詩社) 1964年
  • 『庭にくる鳥』(佐伯敏子共著、小峰書店、自然科学シリーズ) 1975年
  • 『はじめてであう短歌の本 心の歌』(編著、池田げんえい絵、あすなろ書房、はじめてであう俳句と短歌の本) 1993年
  • 『はじめてであう短歌の本』全2巻(編著、池田げんえい絵、あすなろ書房) 1993年
  • 『はじめてであう俳句の本』全4巻(編著、三谷靱彦絵、あすなろ書房) 1993年
  • 『はじめてであう世界の名詩』全10巻(編著、小坂茂絵、あすなろ書房) 1994年
  • 『古典から現代まで126の文学 名作アルバム ま~わ』(編著、PHP研究所) 1995年
  • 『おもしろガイド修学旅行 広島・山陽』(編著、PHP研究所) 1996年
  • 『学校と子どもの生活の100年』(編著、PHP研究所、写真でみる20世紀の日本) 1997年
  • 『鎌倉をたずねる』(編著、あすなろ書房、歴史と文化の町たんけん) 2003年

脚注

  1. ^ 桜井信夫氏死去
  2. ^ 『現代日本人名録』2002年

関連項目

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • アメリカ
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research