海津市立城山小学校

海津市立城山小学校
地図北緯35度13分44秒 東経136度35分38秒 / 北緯35.22889度 東経136.5938度 / 35.22889; 136.5938座標: 北緯35度13分44秒 東経136度35分38秒 / 北緯35.22889度 東経136.5938度 / 35.22889; 136.5938
国公私立の別 公立学校
設置者 海津市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B121222100090 ウィキデータを編集
所在地 503-0411 
岐阜県海津市南濃町駒野1317-8
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

海津市立城山小学校 (かいづしりつ しろやましょうがっこう)は、岐阜県海津市南濃町にある公立小学校

沿革

  • 1873年(明治6年) -
  • 1875年(明治8年) -
    • 鴻漸南校が移転し、習化学校に改称する。校区は駒野新田、小坪新田、高柳新田。
    • 鴻漸北校が鴻漸学校に改称する。
  • 1876年(明治9年) - 習化学校が伊勢暴動の一揆隊に焼き払われ、廃校。
  • 1878年(明治11年) - 習化学校が再興される。
  • 1886年(明治19年) - 習化学校と鴻漸学校が合併し、習化簡易科小学校となる。
  • 1889年(明治22年) - 習化尋常小学校に改称する。
  • 1892年(明治25年) - 駒野尋常小学校に改称する。校区は西駒野村、徳田村、徳田新田、庭田村、奥条村、羽沢村
  • 1897年(明治30年)
  • 1899年(明治32年) - 現在地(駒野城址)に移転。城山尋常高等小学校に改称する。
  • 1901年(明治34年) - 山崎分教場が山崎尋常小学校として独立する。
  • 1915年(大正4年) - 農業補習学校を併設する。
  • 1918年(大正7年) - 児童数増加による校舎不足のため、城山村役場の建物の一部を役場分教場とする。
  • 1931年(昭和6年)7月 - 山崎尋常小学校を統合する。城山尋常高等小学校山崎分教場を設置。
  • 1932年(昭和7年) - 役場分教場を廃止。
  • 1941年(昭和16年) - 城山国民学校に改称する。
  • 1947年(昭和22年) - 城山村立城山小学校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)
  • 1964年(昭和39年)3月 - 山崎分校を廃止。
  • 1968年(昭和43年)~1971年(昭和46年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
  • 2003年(平成15年) - 現在の校舎、体育館が完成。
  • 2005年(平成17年) - 城山小学校附属幼稚園が開園。
  • 2005年(平成17年)3月28日 - 海津町、平田町、南濃町が合併して海津市が発足。同時に海津市立城山小学校に改称する。
  • 2016年(平成28年) - 城山小学校附属幼稚園が閉園。

通学区域[1]

全て南濃町の地域。

  • 往来のバスが老朽化の為、現在スクールバス2台で運用。
  • 戸田
  • 徳田
  • 庭田
  • 駒野
  • 奥条
  • 羽沢
  • 上野河戸
  • 山崎
  • 駒野新田
  • 早瀬
  • 安江(山崎さくらヶ丘)

進学先中学校

脚注

  1. ^ 海津市立小学校及び中学校の就学区域を定める規則

注釈

  1. ^ 1872年に徳田村と徳田新田が合併し成立した自治体。1881年に徳田村と徳田新田に分立。
  2. ^ 1878年に石津郡は上石津郡と下石津郡に分割。
  3. ^ この地域は1959年11月3日に城山村に編入されている。

参考文献

  • 南濃町史 通史編 (岐阜県海津郡南濃町 1982年) P.868 - 922

関連項目

外部リンク

  • 公式サイト
  • 表示
  • 編集