渡辺重名

渡辺 重名(わたなべ しげな、1759年4月13日宝暦9年3月16日〉 - 1831年2月5日天保元年12月23日〉)は、江戸時代中期から後期の中津藩士、国学者[1]吹出浜古表神社の大宮司。

通称:造酒、上野介。初名は堅石(かきは)。重名は公家の日野資枝の命名。

荒木田久老本居宣長に国学を学び、青柳種信長瀬真幸とともに九州皇学三大家の1人とされる。号は楽山、二幸楼。幕末から明治期の国学者である渡辺重春渡辺重石丸は孫に当たる。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “渡辺重名”. www.norinagakinenkan.com. 2023年7月9日閲覧。

参考文献

  • 渡辺重春著、渡辺重兄校『豊前志』欽英書屋、明治32年10月25日。
  • 『渡辺重名』 - コトバンク
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集