矢部孝

矢部 孝(やべ たかし、1950年1月 - )は、日本の機械工学者東京工業大学名誉教授。マグネシウム電池開発者。CIP法提唱者。元日本計算力学連合会長。

人物・経歴

宮崎県延岡市出身[1]。1973年東京工業大学工学部機械物理工学科卒業[2]、東京工業大学工学部機械物理工学科助手[3]。1980年東京工業大学工学博士[4]。1981年大阪大学レーザー核融合研究センター講師。1985年に大阪大学レーザー核融合研究センター助教授。1986年カールスルーエ原子力研究所(現カールスルーエ工科大学)客員教授。1988年群馬大学工学部電気電子工学科教授。1995年東京工業大学大学院総合理工学研究科創造エネルギー専攻教授[3][5]。2002年日本機械学会計算力学部門長[6]。2003年日本計算力学連合会長[7]。2015年東京工業大学名誉教授[8]マグネシウム電池の開発者で[9]、株式会社エネルギー創成循環取締役会長や[10]、YTS International 株式会社代表取締役も務めた[11]

受賞

  • 1987年 レーザー学会研究進歩賞[12]
  • 1990年 手島記念研究賞[12]
  • 1997年 日経サイエンスコンピュータ・ビジュアリゼーション・コンテスト佳作[12]
  • 1999年 王立研究所200周年記念講演[3]
  • 2002年 情報処理学会ベストオーサー賞[12]
  • 2003年 プラズマ核融合学会研究論文賞[12]
  • 2004年 日本機械学会計算力学部門功績賞[3]
  • 2004年 流体科学賞[3]
  • 2006年 国際数値流体力学会名誉フェロー[3]
  • 2007年 APACM(計算工学アジア太平洋連合) Award for Computational Mechanics(APACM )[3]
  • 2009年 タイム誌環境のヒーロー[13]
  • 2010年 IACM(国際計算工学連合) Award for Computationnal Mechanics[3]

MSP 株式会社

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 首都圏発 みやざき七色物語(2021年8月号)宮崎日日新聞2021年08月19日 13:38更新
  2. ^ Going Beyond ? その先を創る ? 豊富な資源「マグネシウム」を用いた、画期的な電池を開発。そのアイデアはメモ帳の中に。富士フイルム
  3. ^ a b c d e f g h 何が本当のエコなのかを考えなければいけないOplusE
  4. ^ 20年後に生き残る水資源開発を2009年6月5日科学技術振興機構
  5. ^ 矢部孝教授プロフィールThe Magnesium Civilization
  6. ^ 80期 部門長挨拶日本機械学会計算力学部門
  7. ^ 矢部 孝 ヤベ タカシ (YABE TAKASHI) researchmap
  8. ^ 矢部 孝 Takashi Yabe
  9. ^ 焦点:マグネシウム電池開発に補助、福島で非常用電源を実用化へ ロイター通信2017年12月20日
  10. ^ ブログ:マグネシウム電池は「死の谷」越えるか ロイター通信2015年6月5日
  11. ^ YTS International株式会社、株式会社シンエイ 2017年度版 浜通りの未来を拓く実用化開発プロジェクト
  12. ^ a b c d e 矢部 孝 ヤベ タカシ (YABE TAKASHI)researchmap
  13. ^ 「世界を変える驚異のマグネシウム電池」開発者に聞く 動画も公開!週刊エコノミスト2021年4月19日
先代
田中正隆
日本機械学会計算力学部門長
2002年 - 2003年
次代
宮崎則幸
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • アメリカ
  • 日本
  • オランダ