糸魚川・能生の舞楽

糸魚川・能生の舞楽(いといがわのうのぶがく)は、1980年1月28日重要無形民俗文化財に指定された[1]新潟県糸魚川市に伝わる以下の2つの舞楽(稚児舞)の総称である。

概要

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示
  • 天津神社舞楽(糸魚川市大字一の宮 天津神社、保護団体は天津神社舞楽会、眉を鬢付け油で塗りつぶす)(糸魚川の舞楽/地図
  • 白山神社舞楽(糸魚川市大字能生 白山神社、保護団体は白山神社文化財保存会、眉を剃る)(能生の舞楽/地図

何れも小学生位の少年数名が平安時代風の白塗りの厚化粧(眉を剃るか鬢付け油で塗りつぶす(引眉))をして艶麗な装束で舞う典雅で可憐なである。舞楽の流れを汲み、曲名も舞楽と共通のものが多いが、曲調や楽器編成は雅楽の傾向から離れ、里神楽に近い。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “文化遺産オンライン 糸魚川・能生の舞楽 いといがわのうのぶがく”. 文化庁. 2021年12月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 糸魚川・能生の舞楽 - 国指定文化財等データベース(文化庁
スタブアイコン

この項目は、日本の文化に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ポータル 日本・ウィキプロジェクト 日本文化)。

  • 表示
  • 編集