郡上市立川合小学校

郡上市立川合小学校
地図北緯35度46分15.7秒 東経136度57分10.6秒 / 北緯35.771028度 東経136.952944度 / 35.771028; 136.952944座標: 北緯35度46分15.7秒 東経136度57分10.6秒 / 北緯35.771028度 東経136.952944度 / 35.771028; 136.952944
国公私立の別 公立学校
設置者 郡上市
設立年月日 1873年
共学・別学 男女共学
学校コード B121221900021 ウィキデータを編集
所在地 501-4232
岐阜県郡上市八幡町初音1080
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

郡上市立川合小学校 (ぐじょうしりつ かわあいしょうがっこう)は、岐阜県郡上市にある公立小学校

通学区域

  • 通学区域は八幡町中坪、八幡町中坪1-3丁目、八幡町初音、八幡町河鹿、八幡町五町、八幡町五町1-4丁目、八幡町瀬取、八幡町有坂である。公立中学校の進学先は郡上市立八幡中学校[1]である。

沿革

  • 1873年(明治6年) - 是本村[注釈 1]に中岡義校が開校。
  • 1886年(明治19年) - 初音簡易科小学校に改称する。
  • 1893年(明治26年) - 初音尋常小学校に改称する。
  • 1897年(明治30年)4月1日 - 中坪村初音村河鹿村、五町村、瀬取村 が合併し、川合村が発足。
  • 1905年(明治38年) - 中坪、上ケ洞[注釈 2]の児童の八幡尋常高等小学校への委託を解消。初音尋常小学校上ケ洞分教場を設置。
  • 1906年(明治39年) - 初音尋常小学校上ケ洞分教場に川合高等学校を開校。
  • 1908年(明治41年)
    • 2月 - 初音尋常小学校上ケ洞分教場を川合尋常小学校に、初音尋常小学校を川合尋常小学校初音分教場に、それぞれ改称する[注釈 3]
    • 4月 - 川合尋常小学校が川合尋常高等小学校に改称する。
    • 5月 - 河鹿尋常小学校五町尋常小学校を統合。
  • 1909年(明治42年) - 初音分教場を廃止。[注釈 4]
  • 1913年(大正2年) - 初音分教場を再度設置。
  • 1919年(大正8年) - 校舎が全焼。分教場、民家などで分散授業となる。
  • 1921年(大正10年) - 現在地に移転新築。分散授業を解消。初音分教場を廃止。
  • 1926年(大正15年) - 農業補習学校青年訓練所を併設。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 川合国民学校に改称する。
  • 1944年(昭和19年) - 五町分教場に有坂国民学校[注釈 5]が統合される。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 川合村立川合小学校に改称する。五町分教場は五町分校、河鹿分教場は河鹿分校、初音分教場は初音分校に改称する。
  • 1954年(昭和29年)12月15日 - 八幡町、相生村、川合村、口明方村西和良村が合併し、八幡町が発足。同時に八幡町立川合小学校に改称する。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 五町分校が五町小学校として分立する。
  • 1968年(昭和43年)4月 - 河鹿分校を廃止。
  • 1994年(平成6年)4月 - 八幡第二小学校を統合する。
  • 2004年(平成16年)3月1日 - 八幡町、大和町、白鳥町、高鷲村、美並村、明宝村和良村が合併し、郡上市が発足。同時に郡上市立川合小学校に改称する。

参考文献

  • 郡上八幡町史 下 (1961年発行) P469 - 472

脚注

  1. ^ 郡上市立小学校及び中学校の就学区域一覧

注釈

  1. ^ 1875年に小駄良中桐村、小駄良西洞村、上ケ洞村、印雀村、原村と合併し、初音村
  2. ^ 旧・初音村の字名。現・郡上市八幡町初音。
  3. ^ 村の中心地が上ケ洞地区に移り、本校より分教場の方が児童数が増加したため。
  4. ^ 校舎は移築され、川合小学校河鹿分校校舎として、1950年まで使用された。
  5. ^ 郡上郡西川村大字有坂(現・郡上市八幡町有坂)に存在した学校。

関連項目

外部リンク

  • 郡上市立川合小学校
  • 表示
  • 編集