野村平爾

野村 平爾(のむら へいじ、1902年明治35年)6月1日 - 1979年昭和54年)1月22日)は、日本法学者。専門は労働法学位は、法学博士早稲田大学論文博士・1958年)(学位論文「日本労働法の形成過程と理論」)。早稲田大学名誉教授。

人物・来歴

千葉県出身。早稲田大学法学部卒。欧米に留学後早稲田大学法学部助教授、教授。1958年「日本労働法の形成過程と理論」で早稲田大学より法学博士の学位を取得。1973年定年退任、名誉教授日本福祉大学教授、学監。労働法研究、戦後の労働運動を理論的に支えた。

著書

単著

  • 『債権法総論』東山堂書房、1938年5月。 NCID BA47033867。全国書誌番号:44005143。 
  • 『日本労働法の形成過程と理論』岩波書店、1957年9月。 NCID BN05717245。全国書誌番号:57009714。 
  • 『労働法ノート』日本評論新社、1958年1月。 NCID BN05717369。全国書誌番号:58002142。 
  • 『労働法講話』日本評論新社、1963年5月。 NCID BN05409775。全国書誌番号:63004587。 
  • 『労働法ノート』 続、日本評論新社、1963年12月。 NCID BN05717369。全国書誌番号:64000064。 
  • 『労働基本権の展開』岩波書店、1975年10月。 NCID BN0121847X。全国書誌番号:72007353。 
  • 『民主主義法学に生きて』日本評論社、1976年2月。 NCID BN00911025。全国書誌番号:73012534。 
  • 『労働者の権利闘争』学習の友社〈学習文庫 31〉、1978年6月。 NCID BA48282594。全国書誌番号:78033213。 

編集

  • 『判例労働争議』一粒社、1957年7月。 NCID BA34423177。全国書誌番号:58012121。 
  • 『世界の官公労働者と団結権』中山房、1960年2月。 NCID BN1063549X。全国書誌番号:60008074。 
  • 『政府・自民党の大学政策』労働旬報社、1969年9月。 NCID BN01584638。全国書誌番号:71010147。 
  • 『日米共同声明と安保・沖縄問題』日本評論社、1970年3月。 NCID BN04279437。全国書誌番号:72000045。 
  • 『採用・配転・解雇 人事攻撃のすべてと労働者の権利』民衆社〈職場の権利必携シリーズ no.7〉、1975年5月。 NCID BN04589605。全国書誌番号:72006952。 

共著

共編

編著

  • 『中小企業の労働組合 その組織と運動の進め方』野村平爾・氏原正治郎編著、日本評論新社、1961年4月。 NCID BN08392056。全国書誌番号:61005073。 

監修

著作集

  • 『野村平爾著作集』 第1巻(資本主義と労働法)、労働旬報社、1978年10月。 NCID BN00859967。全国書誌番号:79006958。 
  • 『野村平爾著作集』 第2巻(団結権と組合活動)、労働旬報社、1978年11月。 NCID BN0085999X。全国書誌番号:79006959。 
  • 『野村平爾著作集』 第3巻(団体交渉と協約闘争)、労働旬報社、1978年6月。 NCID BN00860048。 
  • 『野村平爾著作集』 第4巻(争議権法理の展開)、労働旬報社、1978年7月。 NCID BN0086006X。 
  • 『野村平爾著作集』 第5巻(官公労働法と権利闘争)、労働旬報社、1978年9月。 NCID BN00860081。 

論文

  • 「英國會社法に於ける目論見書制度」『早稲田法学』第9巻、早稲田大学法学会、1929年2月、1-57頁、NAID 120000787951。 
  • 「英國に於ける勞働者災害補償制度の歴史的考察」『早稲田法学』第11巻、早稲田大学法学会、1931年3月、1-89頁、NAID 120000787968。 
  • 「ナチス新勞働法と勞働法の指導原理」『早稲田法学』第14巻、早稲田大学法学会、1935年2月、1-50頁、NAID 120000787988。 
  • 「勞働組合の自主性について ―勞働組合法改正意見の一批判―」『早稲田法学』第24巻第3・4号、早稲田大学法学会、1949年3月、49-70頁、NAID 120000788037。 
  • 「改正労働組合法施行の実態」『早稲田法学』第26巻第2・3号、早稲田大学法学会、1951年2月、93-119頁、NAID 120000788100。 
  • 「ストライキの規模とその正當性 ―ゼネ・スト禁止問題に關聯して―」『早稲田法学』第27巻第4号、早稲田大学法学会、1952年3月、37-70頁、NAID 120000788881。 
  • 「争議目的とストライキの合法性 ―特に政治ストに関連して―」『早稲田法学』第28巻、早稲田大学法学会、1952年12月、69-99頁、NAID 120000788889。 
  • 「勞働協約に關する實態調査資料」『早稲田法学』第29巻第2・3号、早稲田大学法学会、1954年1月、181-211頁、NAID 120000787953。 
  • 「ピケッティングの正当性とその限界」『早稲田法学』第31巻第3・4号、早稲田大学法学会、1956年3月、259-292頁、NAID 120000788913。 
  • 「団体交渉権保障と労組法第6条」『早稲田法学会誌』第7巻、早稲田大学法学会、1957年1月、1-17頁、NAID 120000792058。 
  • 「團結權の意義と勞働關係法規 ―ILO第八七號條約と關連して―」『早稲田法学』第35巻第3・4号、早稲田大学法学会、1959年8月、409-428頁、NAID 120000788181。 

博士論文

  • 「日本労働法の形成過程と理論」、早稲田大学、1958年6月12日、NAID 500000487004。 

記念論文集

  • 『市民法と社会法の諸問題 野村平爾教授還暦祝賀論集』早稲田大学法学会、1961年6月。 NCID BN08233700。全国書誌番号:64002087。 
  • 『団結活動の法理 野村平爾教授還暦記念論文集』日本評論新社、1962年6月。 NCID BN05318374。全国書誌番号:62007103。 

脚注


参考文献

  • デジタル版日本人名大事典
  • 故野村平爾学監追悼号の刊行にあたって (野村平爾学鑑追悼号) 小島健司 日本福祉大学研究紀要 1979

外部リンク

典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 表示
  • 編集