長崎県道11号佐世保日野松浦線

主要地方道
長崎県道11号標識
長崎県道11号 佐世保日野松浦線
主要地方道 佐世保日野松浦線
地図
総延長 38.1 km
制定年 1955年昭和30年)
起点 佐世保市干尽町【北緯33度09分18.4秒 東経129度43分45.1秒 / 北緯33.155111度 東経129.729194度 / 33.155111; 129.729194 (県道11号起点)
終点 松浦市志佐町浦免【北緯33度20分53.0秒 東経129度43分04.3秒 / 北緯33.348056度 東経129.717861度 / 33.348056; 129.717861 (県道11号終点)
接続する
主な道路
(記法)
E35 西九州自動車道
国道384号
国道204号
都道府県道26号標識
長崎県道26号佐世保港線
都道府県道40号標識
長崎県道40号佐世保吉井松浦線
都道府県道54号標識
長崎県道54号栗木吉井線
都道府県道5号標識
佐賀県道・長崎県道5号伊万里松浦線
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路

長崎県道11号佐世保日野松浦線(ながさきけんどう11ごう させぼひのまつうらせん)は、長崎県佐世保市から松浦市に至る県道主要地方道)である。

概要

佐世保市干尽町から松浦市志佐町浦免に至る。

北松浦半島を南北に縦貫する路線で、佐世保市の西九州自動車道 佐世保みなとIC前のみなとIC入口を起点とし、松浦市蓮田橋交差点の国道204号交点を終点とする県道。道幅は離合困難な1車線区間や両側4車線区間が存在する広狭混在路線である。

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 表示

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 平瀬橋(佐世保川、佐世保市)
  • 三角橋(小野川、佐世保市)
  • 川下橋(新田川、佐世保市)
  • 中里橋(相浦川、佐世保市)
  • 中央橋(相浦川、佐世保市、国道204号重複区間内)
  • 皆吉橋(相浦川、佐世保市)
  • 里橋(浦川、松浦市)

道の駅

地理

佐世保市椎木町周辺
佐世保市矢岳町付近の長崎県道11号。左に見える4車線の道も県道11号である(画像の手前側、佐世保市消防局前の信号でV字状に折れ曲がる)

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
E35 西九州自動車道 / 佐世保道路 佐世保市 干尽町 5 佐世保みなとIC / 起点
国道384号 塩浜町 塩浜交差点
長崎県道26号佐世保港線 重複区間起点 平瀬町 平瀬交差点
E35 西九州自動車道 / 佐々佐世保道路 矢岳町 6 佐世保中央IC
長崎県道26号佐世保港線 重複区間終点 上町
長崎県道149号俵ヶ浦日野線 小島町
長崎県道139号佐世保鹿町線 川下町
E35 西九州自動車道 愛宕町 7 相浦中里IC
国道204号 重複区間起点 下本山町 下本山交差点
国道204号 重複区間終点 吉岡町
長崎県道40号佐世保吉井松浦線 小川内町
長崎県道54号栗木吉井線 重複区間起点 世知原町栗迎
長崎県道54号栗木吉井線 重複区間終点 世知原町栗迎
北松広域農道 / 北松やまびこロード 世知原町木浦原
佐賀県道・長崎県道5号伊万里松浦線 松浦市 志佐町横辺田免
長崎県道146号上志佐今福停車場線 志佐町赤木免
国道204号 志佐町浦免 蓮田橋交差点 / 終点

交差する鉄道

沿線

  • 江里峠(佐世保市)
  • 椋呂路峠(佐世保市 - 松浦市)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

スタブアイコン

この項目は、道路に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:道路/プロジェクト:道の駅/Portal:道路)。

  • 表示
  • 編集
主要地方道
001 - 006(佐賀県越境路線)

001 - 002 - 003 - 004 - 005 - 006

011 - 065(長崎県内完結路線)

011 - 012 - 013 - 014 - 015 - 016 - 017 - 018 - 019 - 020 - 021 - 022 - 023 - 024 - 025 - 026 - 027 - 028 - 029 - 030 - 031 - 032 - 033 - 034 - 035 - 036 - 037 - 038 - 039 - 040 - 041 - 042 - 043 - 044 - 045 - 046 - 047 - 048 - 049 - 050 - 051 - 052 - 053 - 054 - 055 - 056 - 057 - 058 - 059 - 060 - 061 - 062 - 063 - 064 - 065

一般県道
101 - 109(佐賀県越境路線)

000 - 102 - 103 - 104 - 000 - 106 - 107 - 108 - 109

111 - 200(長崎県内完結路線)

111 - 112 - 113 - 114 - 115 - 116 - 000 - 118 - 119 - 120 - 121 - 122 - 123 - 124 - 125 - 126 - 127 - 128 - 129 - 130 - 131 - 132 - 133 - 134 - 135 - 136 - 137 - 138 - 139 - 140 - 141 - 142 - 143 - 144 - 000 - 146 - 147 - 148 - 149 - 150 - 151 - 152 - 153 - 000 - 155 - 156 - 000 - 158 - 159 - 160 - 161 - 162 - 163 - 164 - 165 - 166 - 167 - 168 - 169 - 170 - 171 - 172 - 173 - 174 - 175 - 176 - 000 - 178 - 179 - 180 - 181 - 182 - 183 - 184 - 185 - 000 - 187 - 188 - 189 - 190 - 000 - 192 - 000 - 194 - 195 - 196 - 197 - 198 - 199 - 200

201 - 258(長崎県内完結路線)

201 - 202 - 203 - 204 - 205 - 000 - 207 - 208 - 209 - 210 - 211 - 212 - 213 - 214 - 215 - 216 - 217 - 218 - 000 - 220 - 221 - 222 - 223 - 224 - 225 - 000 - 227 - 228 - 229 - 230 - 231 - 232 - 233 - 234 - 235 - 236 - 237 - 238 - 239 - 240 - 000 - 242 - 243 - 244 - 000 - 000 - 000 - 248 - 000 - 250 - 251 - 252 - 000 - 000 - 000 - 256 - 257 - 258

300(自転車道)

300

凡例
  • 数字は路線番号を示す。
  • 打ち消し線は廃止された路線を示す。
  • 空白は路線番号が使用されたことがないことを示す。
一覧 - カテゴリ - コモンズ コモンズ