日本の政権一覧

日本の政権一覧(にほんのせいけんいちらん)は、日本の歴代政権の一覧である。

1885年明治18年)以後の日本の内閣については、「日本国歴代内閣」を参照。

[[file:|0px|alt=内閣の紋章  ]]
alt=総理大臣記章  
岸田内閣の写真
内閣総理大臣の写真
  • 左:現在政権を運営している岸田内閣。
  • 右:現在の政権の首班岸田文雄

また現在の政権内閣総理大臣 岸田文雄による第2次岸田内閣 (第2次改造)である、また2024年6月29日時点、政権与党が自由民主党と公明党による連立のため、自公連立政権とも言われる。

一覧

統治形態 政権名 政治体制 実質的な指導者 期間
日向三代 瓊瓊杵尊火折尊鸕鶿草葺不合尊 日本神話による伝説
ヤマト政権 ヤマト王権 邇芸速日命長髄彦
親政・専権 大王・物部氏大伴氏 3世紀後半 - 5世紀後半
大和朝廷 大王・蘇我氏・物部氏・大伴氏 5世紀後半 - 540年
大王・蘇我氏・物部氏 540年頃 - 587年
朝廷 朝廷 大王・蘇我馬子厩戸皇子(聖徳太子) 587年 - 622年
大王・蘇我氏 622年 - 645年
天皇中大兄皇子(天智天皇) 645年 - 702年
天皇・藤原不比等 702年 - 720年
長屋王政権 天皇・長屋王 720年 - 729年
藤原四子政権 藤原四兄弟聖武天皇 729年 - 737年
朝廷 親政 聖武天皇 737年 - 749年
親政・専権 孝謙天皇橘諸兄 749年 - 757年
天皇・藤原仲麻呂 757年 - 764年
親政 称徳天皇道鏡 764年 - 772年
治天の君 772年 - 858年
藤原政権 摂関政治 藤原氏 858年 - 891年
寛平の治 親政 宇多天皇 891年 - 896年
延喜の治 醍醐天皇 896年 - 930年
藤原政権 摂関政治 藤原忠平 930年 - 949年
天暦の治 親政・摂関政治 村上天皇・藤原氏 949年 - 967年
藤原政権 摂関政治 藤原氏 967年 - 1068年
朝廷 親政 治天の君 1068年 - 1086年
院政 治天の君・法皇 1086年 - 1167年
武家政権 平氏政権 武家政治 後白河法皇平清盛 1167年 - 1179年
伊勢平氏 1179年 - 1183年
源氏政権 源義仲 1183年 - 1184年
朝廷 院政 後白河法皇 1183年 - 1185年
1185年 - 1192年
鎌倉幕府 武家政治 九条兼実・源頼朝 1192年 - 1196年
後鳥羽天皇・源頼朝 1196年 - 1198年
後鳥羽上皇・清和源氏 1198年 - 1219年
後鳥羽上皇・北条政子 1219年 - 1221年
北条氏 1221年 - 1333年
朝廷 建武政権 親政 後醍醐天皇 1333年 - 1336年
南朝 治天の君 1336年 - 1392年
武家政権 北朝 親政・武家政治 治天の君・足利氏
室町幕府 武家政治・守護領国制 足利氏 1392年 - 1493年
細川政権・各地の戦国大名 武家政治・大名領国制 細川氏・各地の戦国大名 1493年 - 1549年
三好政権・各地の戦国大名 三好氏・各地の戦国大名 1549年 - 1568年
織田政権・各地の戦国大名 織田信長・各地の戦国大名 1568年 - 1585年
豊臣政権 武家政治 豊臣氏 1585年 - 1603年
江戸幕府 武家政治・幕藩体制 徳川氏 1603年 - 1867年
政府 大日本帝国政府帝国議会・内閣) 君主制  明治天皇太政大臣藩閥 1867年 - 1885年
立憲君主制 天皇・内閣総理大臣藩閥軍部 1885年 - 1945年
特殊占領 連合国軍最高司令官総司令部(GHQ/SCAP) 占領行政 連合国軍最高司令官 1945年 - 1952年
政府 日本国政府(国会・内閣) 議院内閣制象徴天皇制 内閣総理大臣(現在:岸田文雄・101代目) 1952年 -

地方政権など

沖縄・南西諸島

広域
カテゴリ カテゴリ
北海道
沖縄
先島諸島
元号
注1:前の数字は番号。南北朝時代の「南」は南朝、「北」は北朝の元号を指す。慣例に従い南朝を正統とする。
注2:後の数字は元年と末年。源氏政権の「寿永」は元年でなく使用開始年を記し、「正平」は南北統一の年と再分裂の年、「観応」は復活の年、「明徳」は統一の年も記す。
注3:月日を含む換算では赤背景西暦に1を加算する。
飛鳥時代
奈良時代
四字元号
平安時代
平氏政権
源氏政権
  • 治承 - 1183
  • 寿永 1183 - 1184
  • 106 元暦 1184 -
鎌倉時代
大覚寺統
持明院統
  • 元徳 - 1332
  • 北1 正慶 1332 - 1333
南北朝時代
  • 元弘 - 1334
  • 156 建武 1334 - 1336
南朝
  • 157(南2) 延元 1336 - 1340
  • 158(南3) 興国 1340 - 1346
  • 159(南4) 正平 1346 -
北朝
室町幕府
長門探題
  • 貞和 - 1351
  • 観応 - 1351
  • 正平 1351 - 1352
南朝
  • 正平 - 1370
  • 160(南5) 建徳 1370 - 1372
  • 161(南6) 文中 1372 - 1375
  • 162(南7) 天授 1375 - 1381
  • 163(南8) 弘和 1381 - 1384
  • 164(南9) 元中 1384 - 1392
北朝
  • 観応 1352
  • 北6 文和 1352 - 1356
  • 北7 延文 1356 - 1361
  • 北8 康安 1361 - 1362
  • 北9 貞治 1362 - 1368
  • 北10 応安 1368 - 1375
  • 北11 永和 1375 - 1379
  • 北12 康暦 1379 - 1381
  • 北13 永徳 1381 - 1384
  • 北14 至徳 1384 - 1387
  • 北15 嘉慶 1387 - 1389
  • 北16 康応 1389 - 1390
  • 北17 明徳 1390 - 1392
室町時代
  • 165 明徳1392 - 1394
  • 166 応永 1394 - 1428
  • 167 正長 1428 - 1429
室町幕府
鎌倉府
  • 正長 - 1431
室町幕府
古河府
  • 享徳 - 1478
安土桃山時代
江戸時代
現代
一覧記事一覧・カテゴリ カテゴリ
奈良時代以前
  • 列擲
  • 璽至
  • 嘉紀
  • 是□
  • 定和
  • 発□
  • 善記
  • 正和
  • 教到
  • 宝元
  • 僧聴
  • 明要
  • 得□
  • 貴楽
  • 法清
  • 兄弟
  • 蔵知
  • 師安
  • 知僧
  • 金光
  • 賢稱
  • 鏡常
  • 勝照
  • 和重
  • 端政
  • 法興
  • 喜楽
  • 告貴
  • 始哭
  • 願転
  • 光充
  • 定居
  • 見聖
  • 倭京縄
  • 節中
  • 仁王
  • 聖徳
  • 僧要
  • 命長
  • 証明
  • 常色
  • 白鳳
  • 中元
  • 果安
  • 朱雀
  • 大化
  • 大屯
  • 大長
  • 大和
鎌倉時代
  • 保寿
  • 和勝
  • 迎雲
  • 建教
  • 永福
  • 正久
南北朝

室町時代
前期
  • 白鹿
  • 応治
  • 真賀
  • 元真
  • 弘徳
  • 永宝
  • 至大
中期
  • 天靖
  • 享正
  • 延徳
  • 享高
後期
  • 正亨
  • 福徳
  • 永伝
  • 王徳
  • 徳応
  • 弥勒
  • 永喜
  • 宝寿
  • 命禄
  • 光永
江戸時代
  • 大道
  • 延寿
  • 大政
  • 一覧記事一覧
  • カテゴリ カテゴリ
分野別
戦後復興
高度成長期
安定成長期
低成長期
関連項目
  • カテゴリ:戦後日本の経済
歴代天皇
天皇旗 天皇一覧 菊の御紋
伝承の時代
古墳時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
南朝
北朝
室町時代
安土桃山時代
江戸時代
現代
  • 前の数字は代数。南朝を正統とする。
  • 名前の赤背景女性天皇
  • 第37代斉明天皇は第35代皇極天皇の、第48代称徳天皇は第46代孝謙天皇の重祚
  • 後の数字は在位年。なお、江戸時代以前は日付までを考慮した厳密な和暦からの換算は行なっていない。
カテゴリ カテゴリ
時代別
トピック
文化
研究
遺跡
貝塚
縄文土器
民族
後継民族
カテゴリ カテゴリ
日本古代史
古代国家・地域
古墳
出土品
征服平定
神話記紀文字
神話人物・
氏族
辺境民族
五畿七道
日本の幕府武家政権
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集