豊水橋

曖昧さ回避 この項目では、埼玉県入間川に架かる国道299号国道407号の道路橋について説明しています。茨城県鬼怒川に架かる国道354号の道路橋については「豊水橋 (茨城県)」をご覧ください。
豊水橋(2012年10月)
国道299号標識
国道299号標識
国道407号標識
国道407号標識

豊水橋(とよみずばし)は、埼玉県入間市春日町と狭山市根岸および同笹井の境にある入間川に架かる国道299号および国道407号の道路である。

「ほうすいばし」と地元ではよく呼ばれているが、「とよみずばし」が正式な読み方である。

概要

国道299号の入間川に架かる橋で、橋長243.7 m、幅員16.8 m(車道幅員7.5 m)、最大支間長31.0 mある。9径間の上路式連続鋼鈑桁橋である。歩道は橋の両側に自転車道も兼ねて幅員4 mある[1]

片側2ヶ所ずつにバルコニースペースが設けられ、豊水橋の歴史が記された写真パネルが常設展示されている。大気が澄んだ時には、上流側からは富士山を眺望することも可能。

名前の由来

入間市豊岡地区と狭山市水富地区を結んでいる橋であるが、かつて双方は豊岡町と水富村という自治体であったため、その頭文字を取って「豊水橋」と名前が付けられた説が有力な説である。

歴史

  • 1920年大正9年) - 根岸の渡し場の場所に初代豊水橋完成。全長300 m[2]。現在の橋のやや川下側に位置し、当時は木造橋梁であった。
  • 1930年昭和5年)6月16日 - 2代目の橋梁が完成。現在の橋のやや川上側に位置し、橋梁が鉄筋コンクリート製となる[3][4]。橋長300 m、幅員7.4 m、支間長10 mの30径間単純T桁橋[5]。なお、当初は1929年(昭和4年)に開通が見込まれていたが、開通直前に発生した出水(洪水)によって橋脚1基が洗掘(下方浸食)される事故に見舞われている[2]
  • 2003年平成15年)2月8日 - 3代目の橋梁が完成[3]。歩道が両側4 mもあるゆとりのある橋となった。

周辺

橋が架かる周辺の河川区域(河川敷)は主に公園として利用されている。河川区域外では主に住宅地であり、右岸側にはショッピングセンターも見られる。また、橋のある場所は1969年(昭和44年)度より埼玉県が水質測定を行う地点に加えられている[6]。橋の上流側には笹井堰があり、農業用水を取水する。

  • 根岸地区運動公園
  • 黒須市民運動場
  • 笹井河川敷公園
  • 入間市立黒須小学校
  • 笹井向田公園

風景

  • 左岸下流側から
    左岸下流側から

隣の橋

  • 入間川
(上流) - 新豊水橋 - 入間川高架橋 - 豊水橋 - 広瀬橋 - 本富士見橋 - (下流)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 橋梁年鑑 豊水橋 詳細データ - 日本橋梁建設協会 橋梁年鑑データベース
  2. ^ a b “入間川、霞川”. いるま歴史ガイド(入間市博物館ALIT). 2022年4月9日閲覧。
  3. ^ a b “写真で綴る狭山の橋” (PDF). 狭山市立博物館. p. 4 (2008年3月). 2022年4月9日閲覧。
  4. ^ 土木学会附属土木図書館では1929年(昭和4年)10月開通と記されている。
  5. ^ 豊水橋1929-10 - 土木学会附属土木図書館
  6. ^ “24豊水橋(入間川)”. 埼玉県 (2015年10月26日). 2016年1月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年1月31日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 【その参】豊水橋 とよみずばし - 株式会社いわさき
  • 今昔マップ on the web - 埼玉大学教育学部 谷謙二(人文地理学研究室)
入間川の橋

(上流) - 大場戸橋 - 福王橋 - 蕨入橋 - 中郷橋 - 新谷橋 - 人見橋 - 人見入橋 - 浜居場橋 - 下ケ坂橋 - 柏木橋 - 新山王橋 - 山王橋 - 太嘉橋 - 小物橋 - 小殿橋 - せせらぎ橋 - 連慶橋 - 有間橋 - 相生橋 - 新四海橋 - 四海橋 - 名栗川橋 - 島和田橋 - 柳沢橋 - 諏訪橋 - 開運橋 - 境橋 - 久通谷橋 - 下原橋 - 鹿戸橋 - 赤沢橋 - 水明橋 - 石原橋 - 宮ノ瀬橋 - 大正橋 - 二ノ瀬橋 - 扇橋 - 弁天橋 - 千歳橋 - 吾妻大橋 - 飯能茜台大橋 - 岩根橋 - 割岩橋 - 矢久橋 - 飯能大橋 - 矢川橋 - 加治橋 - 八高線入間川橋梁 - 阿岩橋 - 上橋 - 西武池袋線入間川橋梁 - 中橋 - 新豊水橋 - 入間川高架橋 - 豊水橋 - 広瀬橋 - 本富士見橋 - 新富士見橋 - 昭代橋 - 狭山大橋 - いるまがわ大橋 - 八瀬大橋 - 入間川橋 - 初雁橋 - 川越線入間川橋梁 - 東武東上本線入間川橋梁 - 川越橋 - 雁見橋 - 平塚橋 - 落合橋 - 釘無橋 - 出丸橋 - 入間大橋 - 上江橋 - (下流)

カテゴリ カテゴリ
通過市町村
長野県

茅野市 - 南佐久郡佐久穂町 - 南佐久郡小海町 - 南佐久郡佐久穂町

群馬県
埼玉県
バイパス

茅野道路 - 芹ヶ沢 - 四ツ谷 - 本郷 - 黒海土 - 吾野 - 飯能日高 - 飯能狭山

道の駅
自然要衝
構造物

南佐久大橋 - 志賀坂トンネル - 秩父橋 - 正丸トンネル - 吾野トンネル - 豊水橋 - 霞橋

関連路線
  • 表示
  • 編集

座標: 北緯35度51分04.8秒 東経139度22分59.1秒 / 北緯35.851333度 東経139.383083度 / 35.851333; 139.383083