豊潮丸

豊潮丸
基本情報
船種 練習船海洋調査船
船籍 日本の旗 日本
所有者 広島大学
運用者 広島大学
建造所 三井造船玉野事業所
建造費 約18億円
船級 JG(第三種船)
信号符字 7JBU[1]
IMO番号 9384423[2]
MMSI番号 432575000[3][2]
経歴
起工 2006年3月15日[1]
進水 2006年8月6日[1]
竣工 2006年11月29日[1]
現況 就航中
要目
総トン数 256.00トン[1]
400.00トン(国際)[1]
全長 40.50 m[1]
型幅 8.50 m[1]
型深さ 3.70 m[1]
機関方式 ディーゼル
推進器 全旋回式縦軸電動推進器 2基[1]
速力 10.5ノット[1]
航続距離 2,900マイル[1]
航海日数 10日[1]
搭載人員 32名(船員12名、教官2名、学生18名)、臨時定員(平水6時間未満)62名[1]
その他 船舶番号:140428[1]
漁船番号:HS 1-24[1]
テンプレートを表示

豊潮丸(とよしおまる)は、広島大学が所有し、広島大学生物生産学部が使用する練習船海洋調査船である[4]2017年現在稼動しているものは4代目にあたる。

概要

豊潮丸 (3代)の代船として、三井造船玉野事業所で建造され2006年11月29日に就航した。呉港の広島大学生物生産学部附属練習船基地を定係地としている。

中国、四国地方で唯一の大学所属の練習船であり、それらの大学をはじめ諸大学との共同研究としても使用されている[5]。トロールなどの表層・中層生物採集設備、海底生物採集設備、海洋環境観測設備などを搭載している[6]

略歴

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t “豊潮丸主要目”. 広島大学. 2017年1月17日閲覧。
  2. ^ a b “432575000/TOYOSHIOMARU/豊潮丸/Ship images for KG-AIS”. binmei.jp (2010年6月19日). 2017年1月17日閲覧。
  3. ^ “海洋移動業務において使用される番号順の局の識別信号の表 有効期限:平成26年12月31日 20ページ目(5ページ目にも同名の船がある)”. 総務省. 2017年1月17日閲覧。
  4. ^ “豊潮丸のホームページにようこそ”. 広島大学. 2017年1月17日閲覧。
  5. ^ “生物生産学部附属練習船「豊潮丸」”. 広島大学. 2017年1月17日閲覧。
  6. ^ “豊潮丸主海洋観測機器一覧”. 広島大学. 2017年1月17日閲覧。
  7. ^ a b c d “練習船豊潮丸の沿革”. 広島大学. 2017年1月17日閲覧。
  8. ^ i-Fujisaki - プロフィール

外部リンク

  • 広島大学
  • 広島大学生物生産学部 附属練習船 豊潮丸
  • 豊潮丸 (Toyoshio-Maru-524099500986788) - Facebook
  • 船舶の情報と現在位置 - MarineTraffic.com
 
大学
北海道大学

おしょろ丸(初代・2代・3代・4代・5代)、北星丸(初代・2代・3代)、うしお丸(初代・2代

東京海洋大学

海鷹丸(初代・2代・3代・4代)、神鷹丸(初代・2代・3代・4代)、はやぶさ丸青鷹丸(初代・2代)、汐路丸

東海大学

東海大学丸(初代・二世)、望星丸(初代・2代・3代

三重大学

勢水丸(初代・2代

神戸大学

深江丸(初代・2代・3代

広島大学

豊潮丸(初代・2代・3代・4代

水産大学校

耕洋丸(初代・2代・3代4代)、天鷹丸(初代・2代・3代

長崎大学

長崎丸(初代・2代・3代・4代)、鶴洋丸

鹿児島大学

かごしま丸(初代・2代・3代・4代)、南星丸(初代・2代・3代)、敬天丸

 
高等専門学校
富山高等専門学校

若潮丸(初代・2代・3代・4代

鳥羽商船高等専門学校

あまき、鳥羽丸(初代・2代・3代

広島商船高等専門学校
弓削商船高等専門学校

弓削丸(初代・2代・3代

大島商船高等専門学校

大島丸

太字は運用中
  • 表示
  • 編集