ニール・オートレイ

ニール・オートレイ

Neil Oatley
生誕 (1954-06-12) 1954年6月12日(70歳)
イングランド, サリー, キャンバーウェル
教育 レスター州, ラフバラー大学
業績
雇用者 1977-1984 ウィリアムズチーム
1984-1986 ハース・ローラ(FORCE)
1986-現在 マクラーレン
テンプレートを表示

ニール・オートレイNeil Oatley1954年6月12日[1][2] - )は、F1マクラーレンチームのデザイン開発部門の責任者である[3][4]

経歴

イングランド・レスター州のラフバラー大学で自動車工学を専攻し、1976年に卒業。卒業後、モータースポーツ以外の仕事をしばらくした後、1977年にウィリアムズチームに加入した。

ウィリアムズにおいて、多くの若手エンジニアの内の1人として、パトリック・ヘッドフランク・ダーニーらと働き、後にクレイ・レガッツォーニカルロス・ロイテマンジャック・ラフィット、タイトルを獲得したアラン・ジョーンズケケ・ロズベルグのレースエンジニアとなった。

1984年にカール・ハース(en:Carl Haas)によるチーム・ハースのF1参戦計画に共同チーフデザイナーとして関わったが、結果としてこの仕事は報われることはなく、チームは1986年をもってF1から撤退した。

1987年からマクラーレンに加入し、ジョン・バーナードのデザイン事務所で短期間働いたが、ほどなく、バーナードにかわってゴードン・マレーがデザイン部門のチーフとなったため、オートレイはマレーの下で補佐をするようになった。

マクラーレンが1988年に使用したMP4/4は、シーズン全16戦中15勝という成果をあげた。マレーがマクラーレンのロードカー部門に移ったため、オートレイはF1部門のチーフデザイナーに就任し、自身が設計したMP4/5MP4/6で1989年から1991年までタイトルを獲得したが、徐々にシャシーの戦闘力はウイリアムズなどのライバルに対して相対的に劣るようになり、マクラーレンは長い低迷期に入った。

その後、1997年にエイドリアン・ニューウェイが加入するなど、マクラーレンの技術部門のトップは変更されてきたが、オートレイは2002年にマイク・コフランにその座を譲るまで一貫してチーフデザイナーの要職を務めた。

ニューウェイやコフランがチームを離れてからも、オートレイは開発部門の要職で働いている。2011年にパディ・ロウがテクニカルディレクターに昇格し、オートレイはデザイン・開発プログラムのディレクター (Director of Design and Development Programmes) に就任した。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Brown, Allen. “Neil Oatley”. OldRacingCars.com. 2022年10月13日閲覧。
  2. ^ “Neil Oatley - 画像検索”. google.com. 2022年10月29日閲覧。
  3. ^ “Neil Oatley”. linkedin.com. 2022年10月14日閲覧。
  4. ^ “Neil Oatley - people”. grandprix.com. 2022年10月13日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • マクラーレン公式サイトの人物紹介
  • 表示
  • 編集
イギリスの旗 フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ
創設者
歴代関係者
歴代ドライバー
フォーミュラ1カー
ブラバム(1969)
デ・トマソ(1970)
マーチ(1971-1972)
ポリトイ(1972)
イソ-マールボロ(1973-1974)
ウィリアムズ(1975)
ウルフ-ウィリアムズ(1976)
関連項目
イギリスの旗 ウィリアムズ・レーシング
チーム首脳
  • イギリスの旗 ジェームス・ボウルズ (チーム代表)
  • 不明の旗 マシュー・サベージ (Williams Grand Prix Holdings会長 / ドリルトン・キャピタル会長)
  • イギリスの旗 ジェイムズ・マシューズ(英語版) (Williams Grand Prix Holdings取締役)
主なスタッフ/関係者
現在のドライバー
F1車両
現在のPUサプライヤー
現在のスポンサー
※役職等は2023年時点。
  • 過去のチーム関係者
元チーム関係者
創設者
チーム首脳
主なスタッフ
主なドライバー
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※年代と順序はウィリアムズで初出走した時期に基づく。 ※ウィリアムズにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はウィリアムズにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はウィリアムズにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • F1以外の車両 ※関与のみの車両も含む。
F2
プロトタイプ
ラリー
ツーリングカー
  • 過去の関連組織
タイトルスポンサー
エンジンサプライヤー
  • 前身
  • Template:フランク・ウィリアムズ・レーシングカーズ を参照。
アメリカ合衆国の旗 チーム・ハース
創設者
主なチーム関係者
主なドライバー
F1マシン
主なスポンサー
  • ベアトリス・フーズ(英語版)
関連項目
イギリスの旗 ローラ
2024年 -
(ベヒトルスハイマー)
主な関係者
関連組織
2014年 - 2016年
(マルチマティック)
車両
運用チーム
  • アメリカ合衆国の旗 スピードソース・マツダ(フランス語版)
関連組織
1958年 - 2012年
(ブロードレイ)
(ビレーン)
創業者
主な関係者
1958年 -
1997年
1997年 -
2012年
ドライバー
(F1)
1960年代
1990年代
  • ※1960年代は車体供給のみ。ローラ名義の車体を使ったドライバーの大部分はレグ・パーネル・レーシング(英語版)からエントリー。
車両
  • フォーミュラカー
フォーミュラ1
イギリスの旗 ローラ / マスターカード・ローラ(英語版)
日本の旗 ホンダ
イギリスの旗 ヒル
アメリカ合衆国の旗 ハース・ローラ
フランスの旗 ラルース
イタリアの旗 スクーデリア・イタリア
フォーミュラ5000
  • T140(英語版)
  • T190(英語版)
  • T300(英語版)
  • T330(英語版)
  • T332(英語版)
  • T400(英語版)
  • T430(英語版)
インディカー
  • T80(英語版)
  • T90(英語版)
  • T150(英語版)
  • T270(英語版)
  • T500(英語版)
  • T700(英語版)
  • T800(英語版)
  • T900(英語版)
  • T86/00(英語版)
  • T87/00(英語版)
  • T88/00(英語版)
  • T89/00(英語版)
  • T90/00(英語版)
  • T91/00(英語版)
  • T92/00(英語版)
  • T93/00(英語版)
  • T94/00(英語版)
  • T95/00(英語版)
  • T96/00(英語版)
  • T97/00(英語版)
  • T98/00(英語版)
  • B99/00(英語版)
  • B2K/00(英語版)
  • B01/00(英語版)
  • B02/00(英語版)
フォーミュラ2
  • T100
  • T102(英語版)
フォーミュラ3000
  • T950(英語版)
  • T86/50
  • T87/50(英語版)
  • T88/50(英語版)
  • T89/50(英語版)
  • T90/50(英語版)
  • T91/50(英語版)
  • T92/50(英語版)
  • T93/50
  • T94/50
  • T95/50
  • T96/50(英語版)
  • B99/50
  • B02/50
フォーミュラ・ニッポン
  • T96/51(英語版)
  • T97/51(英語版)
  • T98/51(英語版)
  • B99/51
  • B351
  • B06/51
インディ・ライツ
  • T93/20(英語版)
  • T94/20(英語版)
  • T95/20(英語版)
  • T96/20(英語版)
  • T97/20(英語版)
その他
  • ※より詳細なリストは「Template:ローラが製作したフォーミュラカー」を参照。
  • スポーツカー
初期
  • Mk1(英語版)
  • Mk6(英語版)
  • T70(英語版)
グループ7
  • T110(英語版)
  • T120(英語版)
  • T160(英語版)
  • T165(英語版)
  • T220(英語版)
  • T260(英語版)
  • T310(英語版)
グループ5 / グループ6
  • T210(英語版)
  • T280(英語版)
  • T290(英語版)
  • T380(英語版)
  • T390(英語版)
  • T600(英語版)
スポーツ2000
  • T490(英語版)
  • T590(英語版)
  • T86/90(英語版)
  • T87/90(英語版)
  • T88/90(英語版)
  • T89/90(英語版)
  • T90/90(英語版)
  • T91/90(英語版)
  • B07/90(英語版)
CanAm
  • T332CS(英語版)
  • T333CS(英語版)
  • T530(英語版)
グループC / IMSA GTP
ル・マン・プロトタイプ
デイトナ・プロトタイプ
  • B08/70(英語版)
イギリスの旗 マクラーレンF1チーム
チーム首脳
主なチームスタッフ
  • イギリスの旗 ピーター・プロドロモウ (テクニカルディレクター{空力})
  • イギリスの旗 ロブ・マーシャル(英語版)
  • イギリスの旗 ニール・ホールディ(スウェーデン語版)
  • イギリスの旗 ピアーズ・シン (エグゼクティブディレクター・オペレーション)
  • イギリスの旗 ニール・オートレイ (デザイン開発部門責任者)
  • 日本の旗 今井弘 (ディレクター・レースエンジニアリング)
現在のドライバー
F1車両
1966年 -
1980年
1981年 -
2016年
2017年 -
現在のPUサプライヤー
現在のスポンサー
  • ※役職等は2024年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
主な関係者
創設者
チーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※年代と順序はマクラーレンで初出走した時期に基づく。 ※マクラーレンにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はマクラーレンにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はマクラーレンにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • F1以外のレース車両
Can-Am
  • M1A(英語版) (B, C)
  • M6A(英語版)
  • M8A(英語版) (B, C, D, F)
  • M12(英語版)
  • M20(英語版)
F2
  • M2A(英語版)
  • M4A(英語版)
F5000
  • M3A(英語版)
  • M10(英語版)
  • M18(英語版)
  • M22(英語版)
  • M25(英語版)
USAC/CART
  • M15(英語版)
  • M16(英語版) (A, B, C, C/D, D, E)
  • M24(英語版)
GT
  • ※レース用車両 / サーキット走行専用車。
  • 過去のF1関連組織
タイトルスポンサー
エンジンサプライヤー